このたびの震災で被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。
しばらくの間更新を控えておりましたが再開したいと思います。
3月12日・・・九州新幹線の全線開業日に博多、熊本間を乗車してきました。
乗る列車は指定されるし、乗り遅れたら特急券は無効になるけど、
通常に買う金額よりも大幅に安いからネットで購入。
通常は乗車券2070円
自由席特急券2410円(合計4480円)
指定席特急券3120円(合計5190円)
特急券+グリーン券4410円
(合計6480円)かかるが・・・
行きは乗車券+指定席特急券で3000円、
帰りはグリーンを奮発したけど、
乗車券+特急券+グリーン券で4900円。
乗る列車は指定されるけど、かなりの割安感がある。
博多駅まで地下鉄で行って、新幹線ホームにあがると、新幹線ホームには
沢山の人がいる。開業日で写真を撮ろうという人がかなりいる。
ホームの端っこにはカメラと三脚を持った人がかなりいる。
列車の到着時刻までまだかなりあるから・・・色々と撮ってみる。
左上は100系こだまP7編成 右上は500系こだまV3編成

左上はN700系のぞみN13編成 右700系ひかりレールスターE5編成
さてそろそろ乗車する列車がやってくる頃だ・・・

これが乗る列車
さくら547号です
N700系S4編成
(西日本車)です。
車体の色が白藍色です。
上のN700系と比べたら
色の違いが分かるかと思います。
よく考えたら
編成の一番後ろばかり撮ってる。笑
行先方向幕です。
LED表示で
ピンクなのが
とても綺麗です。
ちなみにみずほは
オレンジだったような・・・
さて乗車して・・・自分の席に向かう・・・
指定席の座席はこんな感じです。2列+2列だから、座席は結構広いです。
見た感じはグリーン席並みです。(といってもまだグリーン席見てないから分からないけど・・・)
座り心地は・・・柔らかくてとてもいい感じです。
リクライニングも・・・ちょうど良い感じで
なんだかずっと座ってると眠たくなってきそうです。
これから熊本まで約40分の旅・・・何か飲み物買っとけばよかった(-_-;)
全席禁煙だから・・・なんとなく口寂しい><
新鳥栖通過・・・久留米に停車して・・・筑後船小屋と新大牟田、新玉名と通過して・・・熊本に到着。
熊本駅に到着して・・・もうお昼回ってるからなんだかお腹すいたな・・・
駅弁購入して食べようかな・・・・
びんぼー人のおまじない
杉内俊哉 和田毅 川崎宗則 ソフトバンクホークス ユンボ 茶碗蒸し
撮り鉄 車両鉄 デジタルカメラ 野球 外食 花火大会 刺身 みそ汁 コロッケ
ブロポチ・・・お願いします

転載元:趣を気の向くままに
スポンサーサイト